くろさんが回答したニューヨークの質問

明日の昼に、ニューヨークに着くのですが・・・・

急なお伺いで恐縮ですが、実は明日午後2時15分に、AUSTRIAN AIRLINESで、JFKターミナル1に到着予定です。 ヨーロッパを回ってから行くのですが、いささか事情があり急な出国でしたので以前からお願いしようと思っていたのが、遅くなってしまいました。

空港への出迎え・ホテルチェックインの手伝い・スマホの現地SIMカードの購入・公共交通機関のチケット購入と乗り方の指導・観光訪問場所のアドバイスなどを、出来れば明日飛行場からお願いしたいのです。 明日ご都合の付く方がおられなければ、明後日の昼にスマホのSIMカード購入意向の案件につき、お教えいただければ・・・・と思います。

どなたかご都合の付く方がおられましたら、至急お教えいただけないでしょうか。ご回答のチェックは、本日12時と、明日午前7時30分ごろいたします。

よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

hanasakajiさん、こんにちは。 車の手配ができないので、地下鉄やタクシー等の公共交通機関を利用してのお出迎えとなってしまいますが、それでも宜しければ承ります。 ご到着予定時刻...

hanasakajiさん、こんにちは。

車の手配ができないので、地下鉄やタクシー等の公共交通機関を利用してのお出迎えとなってしまいますが、それでも宜しければ承ります。

ご到着予定時刻は、ニューヨーク時間の

 7月9日 土曜日 午後2時15分着
 AUSTRIAN AIRLINES JFKターミナル1

で宜しいでしょうか。

料金など何かご不明の点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

hanasakajiiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただき誠にありがとうございました。また、予想以上に多くの方からご返事をいただき恐縮しております。

実は、ウィーンからの出発準備に予想外に手間取り、さらにオーストリア航空のオンラインチェックインが難解で手に負えなかったため、空港でのチェックインに長時間並ぶ事となった上、機内でWIFIが使えないという事で、ご返事が完全に遅れてしまいました。申し訳ありませんでした。

結局、何とか一人でホテルまでたどり着き、最低限の雑用を済ませて、すっかり遅くなりましたが、ご返事を書いております。

多くの方からご返事をいただきましたので、すべてを拝読させていただいた上で、お願いする方には個別にご相談をさせていただく事としたいと思います。申し訳ありませんが、ご了承ください。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご無事でお着きになり、なによりでした。
スケジュール等のご都合もあるでしょうから、お申し込み云々についてはお気になさらないでください(^_^)

私も初めて一人でニューヨークに来た時には右も左もわからなかったので、お気持ちお察しします。

ニューヨークはヨーロッパやアメリカの他の地域とは違った非常にユニークな街です。
ぜひ、その違いをお楽しみください♪

すべて読む

深夜〜早朝のJFK空港への移動

7月にアメリカ旅行を予定していて、NYにも初めて行きます。
ただ、JFK空港から次の目的地へのフライトが午前6時台のため、ホテルからの移動が深夜・早朝になってしまい、その交通手段をどうするか決めかねています。

ホテルはユニオン・スクエアから徒歩圏内。国内線ですが済ませたい用事などがあるため遅くとも午前4:00くらいには空港に到着したいです。

所要時間や安全性を考えるとタクシーが一番でしょうが、多少、時間がかかってもいいので交通費をなるべく抑えたいと思っています。ただ、さすがに初めてのNYで深夜の地下鉄、しかも大きな荷物を持っての移動は安全面から避けた方が無難かなとも思い(交通費は抑えたいですが、安全の確保にはある程度の出費も必要と自覚はしています)。

そのへんを考えるとシャトルバスかUber(時間帯がやや不安ですが)が最もバランスがよい選択肢かなと考えていますが、いかがでしょうか?
アドバイスをいただけるとうれしいです。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

seiichiさん、こんにちは。 最近はセキュリティチェックに時間がかかり、搭乗する便に間に合わなかった、ということもありますから2時間前に空港に着かれるというのは良いことだと思います。 ...

seiichiさん、こんにちは。

最近はセキュリティチェックに時間がかかり、搭乗する便に間に合わなかった、ということもありますから2時間前に空港に着かれるというのは良いことだと思います。

ただ、午前4時となるとマンハッタンからJFKまでの定期運行バスはまだ営業していませんし、ユニオンスクエアからですと、荷物が多い場合は地下鉄の乗り換えも大変だと思います。

となると、考えられるのはPenn Stationまでタクシーなどで移動し、ロングアイランド鉄道でJamaicaまで移動、そこからAir Trainで空港に行くのが最も安価な方法ともいえます。

しかし、タクシー代、鉄道代、AirTrain代を考慮すると、複数人で移動する場合は、タクシーの方が安くて便利、ということもありえます。
(ロングアイランド鉄道利用の場合、午前3時前の列車に乗ることをお勧めします)

Uberについては、Uber Poolという乗り合いサービスを利用する手もありますが、おっしゃる通りその時間にホテル近辺で営業しているとも限りません。

なお、どうしても地下鉄が良い、ということであれば、14-Union SqからFulton Stまで6ラインで南下し、そこからAラインに乗り換えるのがオススメです。
(Howard BeachでAir Trainに乗り換えが出来ます)

seiichiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます! 安全面を考え、地下鉄は避けたいと思いました。タクシーの方向で検討したいと思います。

すべて読む

メトロノース鉄道の乗車券購入に日本発行のVISAカードで大丈夫ですか?

メトロノース鉄道の乗車券は日本発行のVISAカードでも可能でしょうか?
ニューヨークではクレジットカードが必須と聞きましたがどうなんでしょうか?

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

石崎さん、こんにちは。 メトロノース鉄道の券売機ではVISA、MasterCard、American Expressなど、主要な国際ブランドのクレジットカードに対応しています。 なお...

石崎さん、こんにちは。

メトロノース鉄道の券売機ではVISA、MasterCard、American Expressなど、主要な国際ブランドのクレジットカードに対応しています。

なお、クレジットカードを利用される場合は、ZIPコード(郵便番号)を入力する画面が表示されます。米国外で発行されたクレジットカードの場合も入力が必要ですので、ここでは滞在中のホテルなど、実在するZIPコードを入力してください。
(米国内で発行されたカードをご利用の際は、登録住所のものを入力します)

また、クレジットカードの所持は安全上、多額の現金を持ち歩くよりも良いですが、小規模店舗では10ドル未満の支払いは現金払いのみのところもあります。
クレジットカードは、カード会社に連絡を取ることで使用の停止等もできますから、現金の所持は100ドル以下に抑え、カードを利用できる場面ではカード払いにするのが良いでしょう。

石崎さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

初めてのニューヨーク一人旅

初めて利用させていただきます。
5月末に初めてニューヨークに一人旅に行きます。
そこで質問ですが、

・空港からの移動について
JKF空港からマンハッタンまで安全になるべく安い金額で移動するには一番どの方法がよいでしょうか?
ちなみに11時頃空港に到着予定ですが、マンハッタンのホステルのチェクインが15時なので、キャリーを持ったままチェクインするまでの間、観光できる場所はありますでしょうか?

・お金について
お金を日本で両替するか、現地でキャッシングするか、カード払いか、、
買い物する金額などにも寄るかと思いますが、手数料が安く済むいい方法はありますでしょうか?

・ニューヨーク観光について
今回全ての日程フリープランのツアーを申し込んだのですが、
(到着日の午後と帰国日の午前と中2日間)
行きたい場所が多くてどう決めて行ったら良いのか悩んでいます。
移動は電車でも安全なのか、バスの乗り方など、、英語もほとんど喋れない状態なので何か良い方法があれば漠然とした質問で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。
あと、室内と外の気温差が激しいと聞いたので、行く時期の気候に合わせた服装のアドバイスもいただけたら嬉しいです。
あとレミゼラブルを観に行くのでご存知の方がいれば劇場内の温度についても教えていただけたら嬉しいです。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

あきさん、こんにちは。 初めてのニューヨークはさぞ期待と不安でいっぱいだと思いますが、以下の点を押さえておけば、不安のいくつかは解消できるかと思います。 ・空港からの移動について ...

あきさん、こんにちは。

初めてのニューヨークはさぞ期待と不安でいっぱいだと思いますが、以下の点を押さえておけば、不安のいくつかは解消できるかと思います。

・空港からの移動について
 安く、確実というこということでしたら、エアトレイン+ロングアイランドレイルロード鉄道(LIRR)がオススメです。20ドル以下でペンステーション(マンハッタン)まで出ることができます。(LIRRの料金は時間帯により異なります)

 また、Uber Poolという乗り合い形式のタクシーサービスを利用すれば、空港からマンハッタンまで40ドル以下で来ることができます。最初にあげた鉄道を乗り継ぐ場合、ペンステーションからはタクシーなどを利用することになるでしょうから、その手間を考えればUber Poolの方が良いかもしれません。
(料金の支払いは予めUberのアプリに登録したクレジットカードからの自動決済なので、英語をつかう必要がありません)

 観光についてですが、ホテルのクロークサービスを利用されてはいかがでしょうか。多くのホテルではチェックイン時間がまだということを伝えればそれまお荷物を預かってくれます。
(9.11のテロ事件以降、市内のコインロッカーのほとんどが撤去されてしまいましたので)

・お金について
 一番ベストと思われるのは、日本を出国する際に10000円分ほど両替し、海外のATM対応のキャッシュカードを持参し、その都度引き出す、という方法です。幾つかの会社がこのようなサービスをしており、日本国内の旅行代理店などでもパンフレットを配布されているので、ご覧になっておくと良いでしょう。
 また、ATMをご利用になる際は、3ドルほどを目安にされて置かれると良いと思います。これは回数に応じて加算されます。ですので、クレジットカードが利用できるところではなるべくカードで支払われた方が若干合計額はやすくなると思われます。
(もちろん、為替の変動にも左右されます)

 なお、ニューヨークでは支払い金額が10ドル未満の場合は現金払いのみの店舗がありますので、小規模店舗でのお支払いの際はこの点ご注意ください。

 何れにしても、多額の現金は持ち歩かず、必要な分だけ所持することをおすすめします。

・ニューヨーク観光について
 行きたい場所が多い場合ですが、その場合は、行きたい場所のエリアと、したことの時間帯に分けて考えてみる、というのはいかがでしょうか。そうすることで、効率良く観光を楽しめると思います。

・安全について
 日中のマンハッタン内での交通機関の利用については、観光地であれば気にされる必要はほぼありません。主要駅のホームや改札には警察官が常駐していることが多いので、なにかあれば彼らに問い合わせることもできます。

・服装について
 最近、ようやく春めいてきており、日中15度を超える日も増えていますが、屋内は冷房が強めの場合があります。ご覧になる劇場内の気温についても、この時期は状況によりエアコンのオン・オフがまちまちです。(劇場によっては観覧中にオン・オフされる場合もあります)ですので、何か上に羽織る物や生地の薄いスカーフなどを利用するなど、かさばらない程度の寒さ対策をされることをおすすめいたします。

 

すべて読む

OssiningとNYシティへのアクセスについて

Ossiningに滞在予定です。ニューヨークへのアクセスは不便でしょうか?
よろしくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

石崎さん、こんにちは。 ご質問にありますオシニングと言いますとこちらのことでしょうか。 ・Google Map https://www.google.com/maps/place/...

石崎さん、こんにちは。

ご質問にありますオシニングと言いますとこちらのことでしょうか。

・Google Map
https://www.google.com/maps/place/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%B7%9E+%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0/@41.1617881,-73.8885274,13z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x89c2c0c41e7981c5:0xf8b234048f9e74d8!8m2!3d41.1628731!4d-73.8615246

こちらでしたら、ミッドタウンまでは、車の場合は約1時間、鉄道(メトロノース)ですと、およそ1時間弱〜1時間半でグランドセントラル駅にお越しになれます。

■鉄道でのアクセス
オシニング〜グランドセントラル間は通勤路線でもあるので、ラッシュアワー時は列車間隔が10分前後ですが、それ以外になりますと、20〜30分間隔で運行されています。(土日は30分間隔ほど)

料金、時刻などの詳細は、MTAの以下のページで検索できます。

・MTA Metro North Railroad - Schedules and Fares
 http://as0.mta.info/mnr/schedules/sched_form.cfm

なお、オシニング〜グランドセントラル間はピーク時、オフピーク時、家族連れ、など料金が時間帯、ご利用人数などで異なります。詳しくは以下のページをご参照ください。

 http://as0.mta.info/mnr/fares/get_fares.cfm

ちなみに、メトロノースの運行管理はニューヨーク市内の地下鉄やバスと同じMTAが行っていますが、メトロカードでの支払いには対応していません。ご利用前に窓口で切符を購入するか、オンラインで購入し、乗車時に車内検札で車掌にお見せください。

■車でのアクセス
 ニューヨーク市ではマンハッタン島内へ入る際に通行料金を徴収されます。
 お車でのお越しの際は、料金所で所定の料金を支払う必要がありますので、その点をご留意ください。

 料金は利用するルートや車、バイクなどの種別、支払い方法*などにより異なりますので、詳しくは以下のページの右側にある「Bridges and Tunnels」をごらんください。

・MTA Fares and Tolls(同じページにメトロノースの項目もあります)
 http://web.mta.info/fares/

*現金とEZ-PASS(日本でのETCにあたります)の二種類を選べます。

マンハッタンは駐車場を見つけるのが難しいエリアもあるので、時間はかかりますが個人的には公共交通機関のご利用をおすすめします。

石崎さん

★★★★★
この回答のお礼

懇切なご回答誠にありがとうございます。
公共交通を利用したいと思っております。
今からドキドキとわくわく感で一杯です。
またよろしくお願い致します。

すべて読む

ハーレムエリアの治安について

8月に初・ニューヨーク旅行をします。宿泊はairbnbで準備しようと考えていますが、条件がちょうどよい物が、ハーレム w.125th付近です。ハーレムはやはり治安が悪くて危険でしょうか?
観光はマンハッタンを中心に、高校生の息子とコロンビア大学なども見に行きたいと思っています。このエリアの方が宿泊するのにおススメ!というのもあれば、教えてください。よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

mikoさん、こんにちは。 ご質問にある125丁目付近の治安についてですが、場所により状況は異なります。 ハーレムと言っても、125丁目沿いや116丁目のアフリカンマーケット付近は近年治...

mikoさん、こんにちは。

ご質問にある125丁目付近の治安についてですが、場所により状況は異なります。
ハーレムと言っても、125丁目沿いや116丁目のアフリカンマーケット付近は近年治安が非常に良くなっています。地下鉄駅の近辺や前述にあるようなエリアで人通りが多いところなら、昼間は治安は非常に良いです。

庶民的なエリアであることから物価等もミッドタウンやダウンタウンに比べて幾分安めですので、その意味ではガイドブックなどではあまりわからない生のニューヨークでの生活を体験出来る場所といえます。

ただし、庶民的なエリアということと、安全ということは異なります。ですので、もしこのエリアで宿泊されるのであれば、

・宿泊場所はできるだけ地下鉄駅の近くにする
・夜間は極力散策しないか、人通りの多いところを通る

の二点は気を配られた方が良いと思います。

また、コロンビア大学を見学になるのでしたら以下の路線が便利です。

地下鉄 1ライン
バス M4、M11、M60、M104

上記の路線沿いであれば乗り換えなしで同大学へ行くことができます。

なお、利便性や夜間の外出を考えますと、チェルシー、ウェストヴィレッジ、SOHOなどでしたら他の地域よりも安全に滞在することができると思います。

いずれにしましても、以前より格段に治安が良くなったとはいえ、ニューヨークは安全をお金で買うエリアであることに変わりはありません。慣れないうちは女性の夜間の一人歩きや人通りの少ない通りは避けるなどされた方が良いでしょう。

mikoさん

★★★★
この回答のお礼

くろさん
ハーレムの庶民的な良さや、コロンビア大学への交通について教えていただきありがとうございます。
「ニューヨークは安全をお金で買うエリア」というお言葉、他の方からも頂きましたけれど、やはり日本の感覚とは大きく違うのですね。
安易に考えず、しっかり気を引き締めて行動しようと思います。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

mikoさん

ご評価いただきありがとうございます!
近年、airbnbのようなタイプでも宿泊料金が上がってきているので、宿探しのご苦労はお察しいたします。

以前に何度かニューヨークにお越しになっているのであればブルックリンなどもご紹介したのですが、お子様とご一緒の来訪のようでしたのでマンハッタン内のエリアをご案内いたしました。

私も何度かハーレムや1ラインの125丁目付近に滞在したことがありますが、場所によっては夜間の外出も問題ないところもあります。最小限のことには気を使いつつ、ぜひのご訪問をお楽しみください。

すべて読む

初めてのニューヨーク旅行(誕生日旅行)

こんにちは。
初めまして。相方の誕生日旅行としてニューヨークを初めて訪れます。
ニューヨークに行きたいと前々からいっていて
サプライズで決めました。アメリカに行くとはつけましたが、場所と何をするのかは内緒にしてます。
渡航時期は6月の下旬です。滞在期間は5日間なんですが、現地滞在は3泊になります。
旅行会社に航空券と宿泊場所は予約しました。色々ツアーとか調べたりしてるのですが…
そこでみなさまにお知恵をお借りしたいのですが…
おすすめのプランを教えていただきたいとおもっております。
海外旅行は2回目なんですが、英語レベルはかなり低いです。
相方は若い頃、アメリカ西部に訪れた経験があります。
※色んなご質問を拝見して、是非夜景は見たいなっておもいました。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

sayu-naさん、こんにちは。 お誕生日プレゼントにニューヨーク旅行なんて素敵すぎて羨ましいです! ご質問にありましたご滞在中の過ごし方ですが、3泊のステイですと丸一日いられるのは...

sayu-naさん、こんにちは。

お誕生日プレゼントにニューヨーク旅行なんて素敵すぎて羨ましいです!

ご質問にありましたご滞在中の過ごし方ですが、3泊のステイですと丸一日いられるのは二日間となりますね。初めてのニューヨークでという事でしたら、次のようなプランはいかがでしょうか。

・1日ツアーに参加(+ナイトツアー)
・半日ツアーに参加(+ナイトツアー)

ツアーでの訪米でしたらオプショナルツアーに参加するということもできるでしょうし、JTBやHISなど現地にある日系旅行会社に直に申し込まれるという事も可能ではないかと思います。こういった方法ですと、ほとんどが日本語ツアーとなるので、言葉の不自由さはかなり少なくなります。

目一杯観光を楽しまれるという事でしたら、ニューヨークパスなどの有料クーポンを購入する方法もあります。こちらは現地観光バスや美術館、観光クルーズなどで利用することができますし、自分でスケジュールを組む事ができるので、思い通りに観光を楽しむ事ができます。

また、同パスでは、エンパイアステートビルやロックフェラーセンターの展望チケットの割引も含まれるので、夜景を異なる場所で楽しまれたい方にはオススメです。
(個人的には夕景が最も美しいと思います)

何れにしても、したい事、見たいものに寄って過ごし方は異なってきますので、事前にそれとなく同行される方の意向をチェックされておかれた方がいいと思います。

なお、スケジュールをお決めになる際は、余裕をもったプランにされる事をオススメします。なにしろ、ニューヨークはハプニングが多い街でもありますので。

sayu-naさん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん
お返事遅くなってすみません。
ありがとうございます。
あたしも夜景は絶対に見たいと思ってます‼️半日ツアーは入れる予定です。
確かにハプニングはつきものですね?

すべて読む