自分にしか出来ない「何か」が絶対ある自信がありました【ロコインタビュー】

自己紹介をお願いします

2007年よりパリ東郊外に住んでいます。フランスは21歳に初めて訪れた国で、デザイナーと言う仕事柄、本物のアートに触れたと言う理由での渡仏でした。その後「やはりフランス語が話せなければ」という気持ちが芽生え、語学留学を1年半。その後、フランス人とのご縁があり、結婚を機にパリ郊外に滞在する事となりました。元々古い物が好きで、蚤の市巡りなどを趣味でやってましたが、現地で言葉が通じず困ってる日本人の方を見かけて通訳をさせて頂いたところ、凄く喜んで頂いて、それ以来何か私にも出来る事があるのでは?と思いこちらに登録させて頂きました。子供もまだ小学生の子がおりますので、空いた時間のみにはなりますが、平日のアテンド、通訳、空港までの送迎もしております。1人で不安な方の我が家での宿泊も日にちが合えば可能です。2018年5月より、地下にあったお風呂場を1階に作る工事を予定しています。更に快適な滞在をご提供出来ると思っています。(工事期間はトイレなどがかなり不便になりますので、その間のみ宿泊はお断りさせて頂きます。2018年夏までには増築工事が終わる予定です)空港から車で30分の立地で、パリまでも電車で15分の便利な場所です。静かな住宅街ですが、歩いていける範囲にモノプリなどもあります。一軒家ならではの夏のお庭でバーベキューなども楽しんで頂けます。食事はご希望の方に用意させております。又パリでは見かけない大型ショッピングモールなどへの案内もしておりますので、お土産を買いたいなどご希望があれば承ります。数日滞在される方もの「やっぱ和食が食べたい」のご要望もお受けします。買い付けのお仕事で同行、荷物が増えて困った!という場合も、大型の家具などの日本への配送のお手伝いもしております。配送会社へのお荷物のお届けも可能です。

トラベロコを使い始めたきっかけを教えてください

ツアーに参加した友達が「がっかりした」と言う話を聞いて、え?勿体ない!もっと良い所がいっぱいあるのに?と言うのが最初のきっかけでした。食事も不味い、フランス人怖い、メトロ乗るのも怖いetc……そんな日本人が多くいらっしゃるのかな?と思い、私でお手伝い出来る事があるのでは?と言う思いでロコとして登録しました。実はフランス人はとっても優しいんだね?と、アテンドした方から聞いた言葉。私の子供にとっては母国となるフランス。このフランスの魅力をもっと知って欲しい!その思いです。また、トラベロコを始めるにあたり、自分にしか出来ない「何か」が絶対ある自信がありました。それはフランス人である主人がいつも私に言っていた事で、それがトラべロコで生かせる!と思いました。

トラベロコを使ってみてどうですか?

先ず色んな方々との出会い!アテンドした方が日本に帰られてからもお友達のようにお付き合いがあります。一時帰国で日本へ行った際、3時間かけて私に会いに来て頂きました。喜んで頂くことはもちろん、私が目指している仕事の情報も得られ、良い事だらけです。

実際にユーザーにサービスの提供をしてどうでしたか?

初めてのお仕事をさせて頂いた方、途中で具合が悪くなり、とても1人にはさせておけないと言うトラブルがありました。「これ僕1人だったら一歩もホテルから出られずにいました。助かりました」と、とても感謝されて、その時初めて「私がロコでいる意味がある」と痛感しました。海外では何が起こるか分からないです。そんな時にお手伝い出来る事もあるんだなと思いました。

今、海外在住ロコとして参加を考えている人に一言おねがいします

空いてる時間でのお仕事が出来、また多くの出会いがあります。そして何より「自分」を再発見できます。

2018年3月4日フランス情報パリ情報