roico0914さんが回答したブザンソンの質問

SNCFのストライキについて

日本からパリ中心の旅行予定の者です。フランスはほぼ初めてです。ノルマンディーにも行きたく、5/11にパリからNOMADに乗車しバイユーへ。バイユー観光後、TERに乗車し夜ポントルソンに到着後、タクシーでモンサンミッシェルに泊まる予定を立てていました。
先ほど、5/9-11にSNCFのストライキが予定されていることを、外務省のたびレジ情報で初めて知りました。
フランスのストライキがどのように行われるか分からず、予定を変更するかどうか検討中です。

①ストライキが本当に実施されるかどうかは通常いつ頃わかるものですか。また、ストライキとは全便運休なのか、間引き運転なのか、どちらでしょうか。バイユー→ポントルソンは1日3本しか運行しないようですので、ストライキ実施ならどちらにせよバイユーから先の予定はあきらめた方がよいのではと考えています。

②ストライキが実施される場合、SNCF connectのサイトなどで発表されるのでしょうか。今SNCFのサイトを見たのですが、そのような情報がありそうなところがわかりませんでした。全行程のチケットはSNCF connectで購入しているので、メールで通知が来たりするのでしょうか。

③11日までのストライキ予定が翌12日(月)もストライキということはありえますか。12日はモンサンミッシェルからバスでレンヌへ向かい、TGVでパリに帰るチケットを購入済みです。ストライキが12日にない可能性が高ければ、パリから日帰りで行く往路チケットの手配を考えています。

一般的にこうだ、というお話でも構いません。詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

ブザンソン在住のロコ、roico0914さん

roico0914さんの回答

こんにちは。 フランス在住の者です。ご質問拝見しましたので、参考までにお答えさせていただきますね。 ① ストライキが実際に行われるかどうかは、だいたい1~2日前くらいに確定情報が出ること...

こんにちは。
フランス在住の者です。ご質問拝見しましたので、参考までにお答えさせていただきますね。

① ストライキが実際に行われるかどうかは、だいたい1~2日前くらいに確定情報が出ることが多いです。
実施された場合でも、全部が止まるわけではなく、間引き運転になることがほとんどです。ただ、地方の路線(特にTERなど)は運休が多くなることもあり、もともと本数が少ない区間は、運休リスクが高めだと思います。

② ストライキの情報は、SNCF Connectのサイトやアプリに出ます。トップページやチケット画面に「運行情報への影響(Perturbations)」として表示されることが多いです。
また、購入済みのチケットに影響があれば登録したメールに案内が来ることもあります。ただ、メールが遅れることもあるので、ご自身でもサイトをこまめにチェックされると安心かと思います。

③ 予定では「11日まで」となっているなら、基本的には12日にストライキが続く可能性は低いです。
ただ、フランスでは突然一部組合だけが延長することもゼロではないので、完全には言い切れないのが正直なところです。

ストライキと聞くと心配になるかもしれませんが、フランスではわりと「またか」という感じで受け止められていて、特に幹線は最低限の運行が確保されることが多いです。
地方移動は少しリスクがあるので、もし可能ならプランBも考えておかれると、より安心かなと思います。

また何かあれば、わかる範囲でお答えしますね!

soramamehさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。TERを使う予定だったこともあり、日程やルートを見直してみようと思います。フランスはストが多いと聞いていましたが、まさか自分の予定にぶつかるとは思っていませんでした。

すべて読む

男性用美容家電の米国消費者アンケートの設問翻訳業務

お世話になっております。
弊社は海外事業支援を行っているリサーチコンサルティング会社です。
海外市場調査の一環にて、以下の案件でご協力いただける方を探しております。

■ご依頼内容
・男性用美容家電に関する海外消費者アンケート調査における設問の翻訳業務
 └言語:日⇔英・独・伊・仏・アラビア
 └設問数:約30問

■稼働予定期間
・4月末ごろ

■金額
・3万円/言語

■条件
・過去に、対応言語における消費者アンケートの設問設計、または翻訳経験があること
・リサーチ系の案件の経験があること

よろしくお願いいたします。

ブザンソン在住のロコ、roico0914さん

roico0914さんの回答

サトウ様 お世話になっております。 このたびは、男性用美容家電に関する海外消費者アンケート調査の翻訳業務募集を拝見し、 ぜひフランス語対応者として応募させていただきたく、ご連絡いたしま...

サトウ様

お世話になっております。
このたびは、男性用美容家電に関する海外消費者アンケート調査の翻訳業務募集を拝見し、
ぜひフランス語対応者として応募させていただきたく、ご連絡いたしました。

【対応可能言語】
・日本語 ⇔ フランス語

【該当業務経験】
・日本の大手ゲームメーカーにてカスタマーサポート業務(仏⇔日翻訳)
・アンケート形式での質疑応答文の作成および翻訳業務経験あり
・フランスにおける製菓業界および旅行関連業界にて、リサーチ・営業代理経験あり

【関連業務・スキル】
・新規開拓営業の経験あり
 └ 顧客のニーズ把握に直結する設問作成が得意です
 └ クロージングや提案に活かせるよう、目的を意識した質問構成が可能です
 └ 実際の会話ベースで、自然かつ回答しやすい質問を設計できます

・アンケート文の改善提案や、質問文のロジック調整の経験あり
・オンラインショップ運営の経験から、常にクライアント・顧客目線での文章作成や翻訳を心がけています

【翻訳関連の補足】
・フランス語への翻訳はすべてフランス人ネイティブによるチェックが可能です。
・エンタメ分野(ドラマ・サスペンス・スリラー)の仏→日翻訳経験あり
・商業翻訳(営業、交渉、貿易関連)および展示会通訳経験あり

【自己紹介】
・フランス在住18年
・現在は翻訳・通訳のフリーランスとして活動しつつ、日本の商社にてフランス語(欧州及びアフリカ)圏向け営業を担当しております
・フランスと日本、両国の企業文化を理解しており、リサーチ系案件にも柔軟に対応可能です

ご縁をいただけましたら、責任をもって丁寧に対応させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

すべて読む

フランスのレンタカー

はじめまして。

3月に1週間ほど初めてフランスに行くのですが、レンタカー事情はどんなかんじなのでしょうか?
ちなみにフランス語は話せません。英語は聞き取りは少しできますが会話レベルは低いです。

・あまり日本人が運転自体がおすすめでないでしょうか?
・駐車場事情はどんなかんじでしょうか?
・乗り捨てはできるのでしょうか?
・コストは高いでしょうか?
・その他、注意点や何かあればおしえてください。

よろしくお願い致します。

ブザンソン在住のロコ、roico0914さん

roico0914さんの回答

はじめまして。 質問を拝見しました。 フランスでのレンタカー利用について、以下のポイントを簡潔にまとめました。 1. 日本人の運転について ・右側通行: 日本とは逆の右側通行で、...

はじめまして。
質問を拝見しました。

フランスでのレンタカー利用について、以下のポイントを簡潔にまとめました。

1. 日本人の運転について
・右側通行: 日本とは逆の右側通行で、交通ルールや標識も異なります。
・言語: フランス語が主流で、地方では英語も通じにくい場合がありますが、観光業に従事している人なら英語を話せる場合が多いです。

2. 駐車場事情
・都市部: 駐車スペースが限られ、路上駐車には多くの制限があります。
・駐車場利用: 公共の駐車場やパーキングメーターを利用する際は、料金や時間制限をご確認ください。

3. 乗り捨てについて
主要なレンタカー会社では、異なる営業所への乗り捨てが可能です。
土日は休業する営業所も多数もあるので、必ず営業時間をご確認ください。

4. コストについて
・料金構成: 車種、レンタル期間、保険、追加オプションなどで変動します。ネットで事前予約が可能です。

海外での運転が慣れない場合は、公共交通機関や現地ガイドの利用をお勧めいたします。
3月は真冬ではありませんが、まだまだ寒いので、防寒対策をしっかりしてくださいね。

楽しいご旅行になることを願っています!

Toyoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答、アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。

すべて読む

オペラガルニエのオンラインチケットについて

オペラガルニエの内部見学のオンラインチケットを購入いたしました。
ダウンロードする際に名前の入力を求められたのですが、誤って友人の分まで私の名前で入力してしまいました。
そのため、チケットが2枚とも私の名前が印字されております。
変更することができないようなのですが、こちら問題なく使用できますでしょうか。

公式サイトのFAQには、「Is it possible to change the names on the tickets?→No. However, tickets are not nominative. 」と記載されております。
「nominative(指名制)」の意味が理解できておりませんが、名前が違っても利用可能ということでしょうか?

ご意見いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

ブザンソン在住のロコ、roico0914さん

roico0914さんの回答

こんにちは。 質問を拝見しました。 オペラガルニエの公式サイトのQ&Aを確認したところ、 該当するご質問は以下のように翻訳されます。 チケットの名義を変更することは可能ですか? ...

こんにちは。
質問を拝見しました。

オペラガルニエの公式サイトのQ&Aを確認したところ、
該当するご質問は以下のように翻訳されます。

チケットの名義を変更することは可能ですか?
→いいえ。ただし、チケットは名義記載式ではありません。

名義変更はできませんが、そもそもそのチケットは
**「名前が記載されていない(nominativeではない)」**ため、
特定の名前に紐づけられていないことを意味します。

ただ、チケットには氏名が記載されているとのことで、
上記の回答とは矛盾しておりますね・・・

一般的には、博物館等の入場チケットで入場者の名前まで一人一人
身分証と照合などをしてチェックすることはございませんが、
ご心配でしたらチケットに記載されている利用規約や、
公式窓口へのご確認をお勧めいたします。

ご参考になれば幸いです。

58100423さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!安心しました!このまま使ってみます!

すべて読む

シャルルドゴール空港からパリ市内への女性1人での移動について

週末の午後7時台にシャルルドゴール空港に到着し,パリ市内のホテルへ移動します。
女性1人の場合は,RER Bとメトロより,タクシーの方がよいでしょうか?
これまでフランスには1人で2回来たことがあり,パリは今回が2回目です。前回は午前中にRER Bとメトロで移動しました(2000年の初めごろです)。

ブザンソン在住のロコ、roico0914さん

roico0914さんの回答

こんにちは。 ご質問を拝見しました。 私は今年の春の18時頃にRER B線を利用しましたが(女生と子供)、 特に危険と感じることはありませんでした。 週末の午後7時台にシャルルド...

こんにちは。
ご質問を拝見しました。

私は今年の春の18時頃にRER B線を利用しましたが(女生と子供)、
特に危険と感じることはありませんでした。

週末の午後7時台にシャルルドゴール空港に到着する場合、
タクシーの方が安全で便利です。
特に女性一人での移動であれば、タクシーは荷物の取り扱いが楽で、
直接ホテルまで行けるため、安心感があります。

RER Bとメトロでも移動は可能ですが、パリの公共交通機関は混雑していることがあり、
バリアーフリーも少ないので、夜間の移動は少し不安かもしれません。

もし、駅からホテルが遠い場合は、
タクシーを利用することで、より快適で安全な移動が可能かと存じます。

ご参考になれば幸いです。

すべて読む

フォンダシオン ルイヴィトン 展示会がない機関の予約について

公式ホームページを見ると、特別展示がない期間はチケットが買えないようでした。予約ができないだけで、美術館は営業しているのか、その期間は、美術館そのものがお休みで入られないのか、ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授くださいませ。

ブザンソン在住のロコ、roico0914さん

roico0914さんの回答

はじめまして。 ご質問を拝見しました。 公式サイトを確認しましたところ、 展示会がない期間も運営しているようです。 こちらのサイトの「Check one date」をクリックする...

はじめまして。
ご質問を拝見しました。

公式サイトを確認しましたところ、
展示会がない期間も運営しているようです。

こちらのサイトの「Check one date」をクリックすると、
カレンダーでご希望日の営業の有無を確認できます。
https://www.fondationlouisvuitton.fr/en/visit

ご参考になれば幸いです。

ぷふぃさん

★★★★★
この回答のお礼

ちゃんと確認してなくてお恥ずかしい限りです。ありがとうございました。

ブザンソン在住のロコ、roico0914さん

roico0914さんの追記

素敵な滞在となるよう願っております。
ご丁寧にお礼をありがとうございました。

すべて読む

定期募集 デザイナーズ古着買付

はじめまして、アオタキです。

以下のお願いに対応できるロコの方を探しています。
地方にて実店舗で古着屋をしているものです。
事業を開始して4年目をなります。
事業拡大に伴って、ヨーロッパ古着、デザイナーズ古着の仕入れをしたと考えてます。
知見のある方にご協力いただけると幸いです。

■内容
フリーマーケット買付 
古着屋にて買付 
スリフトストアにて買付 
ディーラーから買付 

定期的に古着屋、スリフトストア、ディーラー買付、フリーマーケットでの買付を行っていただける方を探しています。
また、フリーマーケットの業者を交渉してもらったり、ビデオ通話にて通訳してもらえる方も探しています。
報酬は現地時給+コミッション制度で考えています。 

有識者の方とは協議の上で報酬のお支払いを考えさせていただきます。

■場所、エリア
フランス、ベルギー、オランダ

■その他(重視する点、事前に伝えておきたい事など)

初回は試験的に依頼する形になりますが、希望するアイテムが定期的に入ってくるようでしたら、 
定期的に依頼したいと考えています。
3ヶ月、半年、一年以上と長期的に取引できる方を探しています。

主にメンズラインの衣類、アクセサリーで探してます。
具体的に仕入れたいブランド

Hermes
Prada
Miumiu
Margela
Jil sander
Stone island
Cp company
Burberry
などのラグジュアリーブランドです。

その他
Commdes garcons
Issey miyake などのドメスティックブランドなども探してます。

その他、マイナーブランドなども幅広く仕入れたいと考えてます。

ブザンソン在住のロコ、roico0914さん

roico0914さんの回答

アオタキ様、はじめまして。 ご依頼の内容について、非常に興味を持ちました。 欧州ブランドの仕入れ及び日本への販売経験が10年以上あります。 以下に私のプロフィールと提案を記載させていた...

アオタキ様、はじめまして。
ご依頼の内容について、非常に興味を持ちました。

欧州ブランドの仕入れ及び日本への販売経験が10年以上あります。
以下に私のプロフィールと提案を記載させていただきます。

【プロフィール】
①法人設立と経験:
フランスに法人を設立し、大手通販会社(インテリア・アパレル)の日本正規代理店を7年間務めました。
この間、仕入れ交渉や買い付け、商品梱包・発送を日常的に行い、幅広い業務経験を積みました。

②商品発送関して:
欧州から日本への発送において、知り合いの発送代行業者を通じて、
一般的な価格より安い送料で発送することが可能です。(FedEx、UPS、DHL、船便も可)

③営業代理および翻訳・通訳:
日本企業からの依頼で、フランスでの商品仕入れに関する営業代理や翻訳・通訳を行っています。
日仏の商習慣や文化の違いを考慮しながら、現地での交渉やコミュニケーションをスムーズに進めるためのサポートが可能です。

④バイヤー経験:
新品を扱うバイヤーとして日本に向けてECサイトでの販売経験あり(過去1万件以上)。
古着の買い付けの実務や知識はまだありませんが、現地での情報収集や市場調査が可能です。

是非一度お話をお伺いできればと思いますので、ご連絡をいただければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

すべて読む

南仏でおすすめの町を教えてください

今年の夏に丸5日〜6日ほど南仏に旅行する予定です。
ニースやカンヌなどのTHEリゾートではなく、どちらかというと素朴な町に長めに滞在したいと思っています。
どこかおすすめありますでしょうか?
・散歩が楽しい
・ほどほどに栄えていて、飲食店などには困らない
・歴史的建造物やビーチなど出かけるところはある
(高級ブランドの買い物などはできなくて構いません。)

今まで行ったフランスの都市ではボルドーなどが気に入りました。日本だと鎌倉や尾道のような街が好きです。
今はアンティーブがよいかと思っているのですが、アンティーブについての印象もお伺いできれば嬉しいです。

ブザンソン在住のロコ、roico0914さん

roico0914さんの回答

こんにちは。 アナウンスを拝見しました。 南仏で素朴な町を訪れるのは私もとても好きです。 オススメの場所を幾つかご提案させていただきますね。 ①アンティーブ(Antibes) ...

こんにちは。
アナウンスを拝見しました。

南仏で素朴な町を訪れるのは私もとても好きです。
オススメの場所を幾つかご提案させていただきますね。

①アンティーブ(Antibes)
ニースやカンヌから近い美しい海岸沿いの町です。
素朴な雰囲気と歴史的な雰囲気が特徴で、古い港や石畳の通りがあります。
静かでのどかな雰囲気があり、地元の雰囲気を楽しむことができます。

②サント・マリー・ド・ラ・メール (Sainte-Marie-de-la-Mer)
素朴な雰囲気と美しいビーチが特徴の港町です。
古代ローマの遺跡や教会、狭い通りなど、歴史的な見どころが豊富です。

③サント・ロペ(Saint-Tropez)
美しい港町で、散歩するのに程よいサイズです。
南仏特有の石造りのカラフルな建物と、
アートな美術品や工芸品など見ているだけで楽しめます。

④エクス・アン・プロヴァンス(Aix-en-Provence)
画家セザンヌが生まれた町で、フランスでも人気が高い街の一つです。
街中に噴水が点在し、南仏の美しい風景と素朴な雰囲気を楽しむのに最適な場所です。

ご参考になれば幸いです。

すべて読む

フランスリモージュ(5/31)商談通訳の可能な方募集

はじめまして、Akaneです。
以下の依頼にご対応いただけるロコの方を探しています。

■内容
<フランスリモージュでの企業訪問時のビジネス通訳>
・2024年5月31日(金)12:00~17:00頃までを予定
・工場見学及び、商談における通訳

■希望価格
¥30,000~¥40,000 を予定
※相談可能です。

■求める条件等
・ビジネス通訳の可能なレベルの方
・ビジネス商談における通訳の経験のある方
・同時通訳大歓迎、逐次通訳も可

■商談内容
確定後に、共有させて頂きます。

■こちらからの往訪人数
3名

どうぞよろしくお願いします。

ブザンソン在住のロコ、roico0914さん

roico0914さんの回答

Akane様 お世話になっております。 このたびは、貴社の募集に応募させていただきたく、 ご連絡差し上げました。工場見学とのことですので、 業種と商談内容によっては対応可能かと思...

Akane様

お世話になっております。

このたびは、貴社の募集に応募させていただきたく、
ご連絡差し上げました。工場見学とのことですので、
業種と商談内容によっては対応可能かと思います。

私の経歴を以下に記します。

フランスで法人を営み、
フランスの大手メーカーの日本正規代理店を7年間勤めました。

日本在住時には、東京のフランス語圏の大使館において大使秘書として勤務しました。
大使や外交官と来客時の面談や商談の逐次通訳を経験しました。

現在は、日本企業からの依頼により、
フランスの食品及び食器類を輸入する営業代理業務及び翻訳業務に従事しております。

是非とも面接の機会をいただければ幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

すべて読む

エッフェル塔を階段で上りたい。

ツアーで行くためフリータイムが丸一日とその前日夜しかありません。
エッフェル塔を階段で上りたいのですが時間帯は、
上ってから夕食
夕食後に上る
朝一で上る
どれが行きやすいでしょうか。
また階段一段の高さは何センチありますか。

ブザンソン在住のロコ、roico0914さん

roico0914さんの回答

perro_900107さん こんにちは。 アナウンスを拝見しました。 先月エッフェル塔に階段で上りました。 私は朝早い時間帯に行きました。 エッフェル塔の階段の1段の高さ...

perro_900107さん

こんにちは。
アナウンスを拝見しました。

先月エッフェル塔に階段で上りました。
私は朝早い時間帯に行きました。

エッフェル塔の階段の1段の高さは存じ上げませんが、
上りやすい低めの高さだったと思います。

いずれの時間帯も可能かと思いますが、
事前にチケットの予約をお勧めします。
予約が完売すると当日券待ちになりますし、
予約をしていても、手荷物検査で敷地内に入るのに数十分待ちます。

フランスは現在21時頃まで明るいので、
夜景を見たかったら、21時以降の時間帯になります。

今はエッフェル塔の前の公園にオリンピックの競技場が設置されており、
階段から公園の景色がよく見えました。

その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ぺろさん

★★★★★
この回答のお礼

わかりやすいご回答ありがとうございます。
また何かありましたらお願い致します。

すべて読む