実際にお会いするときにはお互いにすでにもう以前から知り合いだったような親しみを覚えることも何度かありました【ロコインタビュー】
自己紹介をお願いします
パリの住んでに20年になりますプーちゃんです。
新凱旋門がありますデファンス地区にベルギー人の夫と高校生の2人の息子と暮らしています。
日本ではJTBに勤務。国内添乗を経て夢だった海外添乗の仕事を7年間していました。
現在は自宅にて日本語とピアノを教える傍ら、他社時々でガイディングの仕事もしています。
パリに関するブログを書いていることもあり、ほぼ毎日パりの街を散策し新しい発見に務めています。
主にカフェ・レストラン・雑貨などを紹介していますが、得意分野は料理でマルシェや料理教室、料理雑貨店などのご案内もしています。
添乗時代の経験と長年のフランス生活を生かし、ガイディング、アシスタントだけでなく通訳・ビジネスのお手伝いも
させていただいています。とにかくサービス精神が旺盛で、人とコミュニケーションをするのが大好きで、オーガナイズが得意です。
Travelocoを使い始めたきっかけを教えてください
子供たちにも手がかからなくなり、大好きだった旅行業界に復帰したいと考えていたところでした。
添乗時代の経験やサービス精神旺盛なこの性格を活かし、ま た長年のフランス在住の経験や言葉が活かせる、フランスと日本の架け橋になるような仕事を探していました。パリの旅行社のアシスタントにも応募していましたが、テロ事件のあとだったこともあり仕事が激減。そんな折、このトラベロコのシステムを知り是非登録してみたいと思いました。
ただ、その当時すでにパリにはロコさんが100名以上もいらっしゃいましたので仕事の依頼が果たしてあるかどうかは全くわかりませんでしたが・・
必ずしもプロではない海外に住む私たちが今持っている情報や言葉などで(研修も必要なく)日本の観光客のお手伝いができるという新 しいタイプのサービスをとても面白いと感じましたし、今後増えていくタイプのビジネスだと直感したからです。
Travelocoを使ってみてどうですか?
まず初めに驚いたのは、登録後すぐにお客様からの質問、依頼があったことです。
トラベルコでの経験に必ずしも関係なく、お互いの希望、空き時間、サービス料金、フィーリングなどが合えばすぐにでも依頼があるということです。そして会社トラベロコがロコとお客様の話し合いに一切介入されず、お客様のニーズに合わせ自由にのびのびとサービスが組み立てられるというのも大きな利点です。
お客様に関してもそれぞれの異なる細かなご希望がはっきりしており、そのニーズに応えるべく下調べしたり、下見したりしますので私にとってもパリをもっと知ることができるいい機会にもなっています。
実際にユーザーにサービスの提供をしてどうでしたか?
お客様とお逢いする前からトラベロコのサイトで質問をいただいたり、打ち合わせを何度もしたりしておりますので、実際にお会いするときにはお互いにすでにもう以前から知り合いだったような親しみを覚えることも何度かありました。お客さまに旅行以前から安心していただいたり、現地で誰か待っていてくれる人がいるというのは嬉しいことではないでしょうか?
それからもうひとつ強く感じていることは、トラベロコのお客様は旅行に関して強い意志を持っておられ、本当にパリがフランスが好きな方だけが参加されています。今回のテロ事件のあとでもキャンセルされる方がほとんどいらっしゃらなかったことにも驚きました。
ご自分たちでオリジナルツアーを作ってみよう、自分の足で歩いてみよう、言葉がわからなくてもコミュニケーションしてみよう、何でも食べてみようというような積極的で好奇心旺盛な方々ばかりなのです。
そんな方々のちょっとしたお手伝いができ、背中を押し、思い出深い旅の中にちょっと参加させていただけるのは私にとってトラベロコの一番の魅力となっています。
Travelocoを使って便利だと思ったところ、おすすめの点を教えてください
まずトラベルコの仲介があるというのが安心ですし、お客様との出会いが一番多い場所でもあります。
ロコにもお客様方にも大変わかりやすく使いやすくアイディアの多いサイトであるということ。規約がはっきりしていてトラブルのもとが少なく、入金システムも信用してお任せできるところ。段々拡大、多様化していく中でていくロコの人数も増え、お客様からの選択も信用も益々増えていくことと思います。
また経験豊かな先輩のロコの方々、人気のあるロコの方々のコメントを拝見し、とても参考になりますし、こんな素敵でボランティア精神の多いロコの方々と同じグループの中で仕事ができる、お客様をお迎えできる環境に感謝しています。
今、海外在住ロコとして参加を考えている人に一言おねがいします
あまり深刻に考えず、今のご自分のまま、ご自分が持っているスキルとお人柄でできるサービスですのでまずは登録されてみては?
まずは自己紹介、おすすめのアイテムやショップなどをとにかく丁寧に心を込めて作成してみることです。(これは私がロコの先輩方から学んだ技術?)
あとはお客様に本当に喜んでいただきたいというサービス精神があれば十分だと思います。






