パリ在住のロコ、dochikoさん

dochiko

返信率
通訳者・翻訳者
本人確認済
インタビュー

dochikoさんが回答したパリの質問

2泊3日のパリ、時間を上手に使うには

7月のはじめに2泊3日でパリに滞在予定です。
SOLDEと観光を両立したいので時間いっぱい動き回りたいのですが
何時くらいまで安全に行動できますでしょうか?
美術館、寺院、ヴェルサイユ宮殿など、観光地も可能な限り巡りたいので
滞在中は時間いっぱい&力いっぱい動き回る予定です。
ホテルはルーブル美術館からオペラのエリアで検討中です。
上手に巡るコツなど、どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 パリはイメージほど危険な町ではなく、夜でも特に危険という事はありません。この時期は夜10時くらいまで明るいです。逆に時間にかかわ...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

パリはイメージほど危険な町ではなく、夜でも特に危険という事はありません。この時期は夜10時くらいまで明るいです。逆に時間にかかわらず安全を絶対に保障する事も出来ませんので、お手に持つ等にはご注意はなさってください。スリなどはほとんどの場合が注意すれば避けられるものです。

効率的に回るにはなるべくエリアごとに分けて回り移動距離を少なく、時間のロスを避けたいところです。またどこの観光施設も朝一が比較的すいていますので、人気の観光施設で込み合うところは朝一で予約されることをお勧めいたします。また、ルーブル(水、金)やオルセー(木)はナイター営業もしていますので、ナイターの日に行かれて1日を有効に使うのも方法です。

良いご旅行を!

fu-chonさん

★★★★★
この回答のお礼

はじめまして。
ご回答いただき、ありがとうございます。
各エリアを把握することがポイントなのですね。
地図やグーグルマップなどでしっかり確認して参ります。
色々な情報を見てやはりスリや置き引きは恐ろしいので
できる限りの対策としっかりと心の準備もしていきたいと思います。
お忙しいところ分かりやすいアドバイスをいただき、ありがとうございました。

すべて読む

ナヴィゴ・イージーの自動券売機

よろしくお願いします。
クレジットカードでの決済方法を教えて下さい。
暗証番号を押した後、番号キーの右縦一列に並んでいる、上から赤、黄、青、緑の
緑を押せば、手順終了でしょうか?
 
また、他の色のボタンは、どんな時に押すのでしょうか?

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 ナヴィゴに限らず、クレジットカードの決済の場合はどこも同じですが、暗証番号を押した後に緑を押してください。赤はキャンセル、黄は訂...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

ナヴィゴに限らず、クレジットカードの決済の場合はどこも同じですが、暗証番号を押した後に緑を押してください。赤はキャンセル、黄は訂正です。ただ、ナヴィゴイージーを購入されるだけなら、それほど高額にはならないと思いますので、タッチ決済対応のカードであれば、タッチ決済が一番簡単です。タッチ決済のマークの付いた箇所にカードをかざしてください。

無事購入できますように!

omomさん

★★★★★
この回答のお礼

完璧な回答、ありがとうございました。

すべて読む

ルーブル美術館とオルセー美術館

こんにちは。
8月に1週間、中学生の娘と2人で初めてパリに行きます。

パリミュージアムパスを購入し、水曜日の9時にルーブル美術館の時間予約をしました。

火曜日にオルセー美術館とオランジュリー美術館を巡る予定でしたが、調べたらオルセー美術館は火曜日はとても混雑すると書いてありました。

ミュージアムパスはオルセー美術館では時間予約出来ないとの事なので、混雑の少ない水曜日の午後にしようか迷っています。

1日で午前はルーブル美術館、午後はオルセー美術館って回れますか??
その場合、オルセー美術館には午後何時くらいに行くのが良いか教えて頂けると助かります。

この他、色々と予定を考えているのでまた引き続き質問するかと思いますが、よろしくお願い致します。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 お嬢さまとのご旅行楽しみですね。 ルーブルとオルセーはほぼ対岸にありますので、主な作品だけでしたら1日で両方観るのは十分可...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

お嬢さまとのご旅行楽しみですね。

ルーブルとオルセーはほぼ対岸にありますので、主な作品だけでしたら1日で両方観るのは十分可能です。私もそのパターンでよくお客様のご案内をさせていただいております。

ただ、お気をつけいただきたいのは、オランジュリー美術館は火曜日休館日ですので、むしろこちらを水曜日の午後に行かれてはいかがでしょうか?オランジュリーは予約をお取りください。

オルセー美術館が火曜日が混むのは、ルーブル美術館やオランジュリー美術館が休みで、観光客が集中するせいですが、とは言ってもルーブルに比べるとそこまで混みませんので、火曜日に行かれてもよろしいかとは思います。ミュージアムパスをお持ちの方は専用の列(向かって右側のC1)がありますので、朝一番(9時30分)から行かれれば、比較的すいているうちに見学できます。

良いご旅行を!

kumamomoさん

★★★★★
この回答のお礼

dochikoさん
ありがとうございます♪

オランジュリー美術館の休館日調べたつもりが、思い込みでオルセー美術館と一緒になってました!
仰って頂けて助かりました!

アドバイスを参考に、水曜日の午後にオランジュリーの時間予約をして、火曜日の朝一番でオルセーのC1列に並びたいと思います。

すべて読む

ベルサイユ宮殿に自力で電車でいく場合の安全な路線と運賃について(Navigo EasyやParis Visite)

15年ぶりに7月にパリに1週間弱、1人で旅行に行きます。中年女性です。

ミュージアムパスを購入するため、ベルサイユ宮殿には自力で行きたいと考えています。
これまでツアーでいったことはありますが、自力で行ったことはありません。

1,電車でパリ中心部からC線を使うと、駅からもベルサイユ宮殿まで近く乗り換えもないらしいのですが、C線は治安が悪い電車なのでしょうか?自力で電車で行く方法で、お勧めの方法ありますか?

2,最近パリの電車のシステムが変わりNavigo EasyやParis Visiteになったそうですが、スマホのバッテリーなどの不安もあり、モバイルは使いたくないです(suicaのようなプラスチックカード希望)
シャルルドゴール空港からホテル(オペラ地区)までは、ロワシーバスに乗る予定(パリ到着は現地17時過ぎの予定)ですが、このバスもこれらを使うらしいと知りました。
到着日は土曜日で、木曜日にパリを離れます。
Navigo EasyとParis Visite、チャージも含め、どちらが使いやすいでしょうか?

これまで何度かパリに旅行で数日行ったことはありますが、15年前に比べ、紙の回数券がなくなるなど変化に驚いています。

ご助言いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 1.Cは治安は悪くありません。比較的治安の良い地域を通っていますし、観光地を横断しているので観光客が多く、列車の車両も多く2階建...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

1.Cは治安は悪くありません。比較的治安の良い地域を通っていますし、観光地を横断しているので観光客が多く、列車の車両も多く2階建てなので、通常はそれほど混雑する事はありません。

2. 全体の詳細なご日程が分からかいと、どのチケットやパスを購入するかアドバイスするのは難しいですが、Paris Visite は観光客用の非常に高いパスですので、お勧めいたしません。Paris Visite1日券が29.90€と1週間のパスの31.60€とほとんど変わりません。

まず、Navigo Easy (2€)を購入されて、往路のロワシーバス(13€)と土曜日と日曜日必要回数分のチケット(列車2.50€、バス2€)、ロワシーバス以外に1日5回以上乗車されるようでしたら1日乗車券(Forfait Navigo Jour 12€)をチャージされてください。

1週間のパスは月曜日から日曜日の使用ですので、復路のロワシーバス以外に月曜から木曜の間に10回以上列車、バス等をご利用になるのであれば、1週間のパス(Forfait Navigo Semaine)をご購入ください。駅の窓口で購入できますが、初回購入時に写真とカード代5€が必要です。それほど乗車されないのであれば、上記同様 Navigo Easy にチャージされてください。

良いご旅行を!

tabiさん

★★★★★
この回答のお礼

dochiko 様
ご助言いただき、有難うございます。
1,C線は7月中旬以降は、工事で止まるそうですが(?)、7月上旬に行く予定ですので、勇気をだしてC線を使ってみようと思います。

2,Navigo Easyは、プラスチックカードを購入し、毎回払いにしようかなと思います。
ロワシーバスで中心部についてから、例えば電車に10回のるのであれば、駅で10回分チャージしようかなと思います。

有難うございます。

すべて読む

クリニャンクール蚤の市への行き方

はじめまして。クリニャンクール蚤の市への行き方をご教示いただけますでしょうか。
4号線でPorte de Clignancourt駅まで行き徒歩で…という行き方が一般的のようですが、4号線の治安についてどんな雰囲気なのか教えていただけますと幸いです。4号線は治安が悪いと聞きますが、皆さんその行き方をおすすめしているということであれば、気を付けていれば問題ないものなのでしょうか?
(モンパルナス方面から向かいます。)
また、14号線でMairie de Saint-Ouen駅まで行き徒歩で…という行き方もあると聞きました。モンパルナス方面からですとMairie de Saint-Ouen駅までは13号線になるかと思いますが、13号線の治安はどうでしょうか?
Mairie de Saint-Ouen駅からは徒歩15分くらいのようですが、真夏の暑い中歩けるのかという不安と、蚤の市で歩き回れるよう体力を温存したいという思いもあり、Mairie de Saint-Ouen - Républiqueから85番バスでMarché aux Pucesまで行くのはどうかな?とも考えております。(建物など景色が美しい通りでしたら歩いても良いのですが、そうでもなさそうという印象もあり。)
パリへ訪れたことはあるのですが、そちら方面へは行ったことがないので、ぜひ教えていただけますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 クリニャンクールの蚤の市へは仰る通りメトロ4号線のPorte de Clignancourtから歩いていくのが一般的です。4号線...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

クリニャンクールの蚤の市へは仰る通りメトロ4号線のPorte de Clignancourtから歩いていくのが一般的です。4号線が特に治安が悪いという事はないかと思いますし、個人的に特にメトロの路線による治安の違いは感じません。

むしろ駅から蚤の市へ行く間の道のりは移民が多い地域で、特に危険とは思いませんが、あまり雰囲気が良くなく、特にガード下など汚いところも通ります。Mairie de Saint-Ouen からは住宅街を通っていくので、雰囲気は全く変わりますが、少々遠いです。

メトロで行く場合に比べ、乗り換えの手間やお時間はかかりますが、85番のバスをご利用になれば、ガード下をくぐることなく、蚤の市のすぐそばで下車できますので、体力温存も含めて最適ではないでしょうか。

良いお買い物ができますように!

inu_2006さん

★★★★★
この回答のお礼

はじめまして!ご回答いただきありがとうございます。
メトロでしたら13号線より4号線ですね。蚤の市までの雰囲気や雑然さなどは覚悟して行こうと思います。
85番バスの利用も気になります。もし乗るなら13号線の駅からでなく、中心地から乗ったらどうかな?とも考えておりますが、お時間が倍かかりますね。
良いお買い物ができたら嬉しいです!ありがとうございました。

すべて読む

モン・サン・ミシェルについて

1ヶ月のパリのアパートメント滞在中です。
6月11日に帰国します。
それまでに、モン・サン・ミシェルに行きたいと考えています。
できれば、対岸のホテルで景色が見えるところに一泊したいです。
まだ何も手配をしていません。
おすすめのホテルなど、何か情報をお持ちでしたら、教えていただきたいです。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 対岸のホテルでしたら、Hôtel Le Relais Saint-Michel が随一です。お部屋によっては窓の正面にモンサンミ...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

対岸のホテルでしたら、Hôtel Le Relais Saint-Michel が随一です。お部屋によっては窓の正面にモンサンミッシェルが見えますし、レストランからの眺めも素晴らしいです。ただし、現在夜間のライトアップは休止しておりますので、ご注意ください。
https://lemontsaintmichel.info/en/rooms/hotel-le-relai-saint-michel/

良いご旅行を!

すべて読む

オルセー美術館のオーディオガイド

オルセー美術館のオーディオガイドはスマホにアプリをインストールして使う形式でしょうか。
それともガイド専用機器の貸し出しがあり、それを使う形式でしょうか。
スマホなどの操作に疎い父母が二人でオルセー美術館に行きます。
アプリインストール形式では二人だけでは設定が難しいと心配しています。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 現在のところは、常設展はヘッドフォンタイプのオーディオの貸し出し(日本語あり)、企画展はスマホにダウンロードするタイプ(仏語、英...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

現在のところは、常設展はヘッドフォンタイプのオーディオの貸し出し(日本語あり)、企画展はスマホにダウンロードするタイプ(仏語、英語)になります。

ご両親が見学されるのは主に常設展になると思いますが、誰でも簡単に操作できるよう設定されていますので、大丈夫だと思います。

ご両親がオルセー美術館をお楽しみいただけるよう願っています。

otoorinさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
常設展をじっくりみたいと私たちと別行動を希望しています。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの追記

そうなのですね。現時点では、チケットスキャンして入場後、向かって左手のところで借りられます。

すべて読む

ヴェルサイユ宮殿の夜間噴水ショーについて教えてください。

初めまして。
初めて、フランス旅行をします。お盆のツアーは、かなり早くに満席になってしまった為、個人で手配しています。
ヴェルサイユに泊まるか、シャルトルに泊まるかで、迷っています。
パリ泊の予定ですが、到着日の土曜日は、ヴェルサイユ宮殿で、夜間の噴水ショーと花火があるようなのですが、このショーについての、口コミがあまりなく、どのようなショーか教えていただけますでしょうか。
すごい、感激するようなショーでしたら、1泊して、次の日に、ヴェルサイユ宮殿を見学しようと思います。それほどでもないなら、シャルトルに宿泊し、プロジェクションマッピングを見て、次の日、大聖堂を見学して、パリに戻ってこようと思っています。どちらを見た方が良いでしょうか?
若しくは、両方とも見た方がいいでしょうか。その場合、ヴェルサイユ宮殿を見学した後(トリアノンや王妃の村にも行く予定です)、シャルトルに移動するのは、可能でしょうか。
ヴェルサイユ宮殿は、昼にも噴水ショーがあるようで、それを見れば十分でしょうか?
シャルトル大聖堂へは、ツアーもあるようですが、昼か夜か、どちらかになってしまうようです。
一緒に行く母が高齢の為、あまり、無理なスケジュールは立てたくないのですが、行きたい所がいっぱいで、どれを優先するか、悩んでおります。ヴェルサイユ宮殿とルーブル美術館、ジヴェルニーは、必須で、行けたらモンサンミシェルにも行きたいと考えています。旅行の日程は、8/9~8/15(パリ発)の予定です。
何か良いアドバイスがありましたら、どうぞ、よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 好みはあると思いますが、初めてのフランスでベルサイユとシャルトルなら、絶対にベルサイユがお勧めです。 8月15日のベルサイ...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

好みはあると思いますが、初めてのフランスでベルサイユとシャルトルなら、絶対にベルサイユがお勧めです。

8月15日のベルサイユの夜の噴水と花火のショーは年に1回の特別なショーですので、是非行かれることをお願いいたします。今年の企画はまだお楽しみで分かりませんが、例年噴水ショーに加え、庭に炎が灯され、空にレーザーグラフィックや花火が上がり壮観です。

昼のショーは音楽に合わせて庭園の噴水が順番に出て、それを回りながら見ていくもので、夜とは全然違います。常に出ているわけではなく、全部回れば結構時間もかかり疲れますし、正直宮殿前の大きな噴水を1つ見れば良いかなという感じです。

ただ、ショーが始まるのは遅く時間もかかり、夏とは言え夜間は冷えますので、防寒が必要です。お母さまがご高齢という事で、ベルサイユにお泊りになり、広間の観光を終えた後少し休憩され、並ばずに優先入場口から入場できるドリンク付きのVIPチケットもありますので、ご利用されてもよろしいかと思います。

その他はツアーをご利用されてもよろしいですし、もしよろしければアテンドもさせていただいておりますので、ご検討いただけましたら幸いです。

良いご旅行を!

KANKANKANさん

★★★★★
この回答のお礼

dochikoさま
こんにちは。噴水ショーにつき、教えていただき、ありがとうございます。又、夜は冷えるのですね。寒いという認識がなかったので、参考になります。
これから調べますが、もし、ご都合が合えば、パリ市内観光やルーブルをお願いするかもしれません。その時は、よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの追記

はい、もしお役に立てることがございましたら是非よろしくお願いいたします。

すべて読む

深夜のパリディズニーから市内への帰り道

7月に夫婦でパリ・ディズニーへ行く予定です。
23時からのショーを観てから帰るつもりなのですが、その場合、パリ市内への移動は深夜0時を過ぎる見込みです。

宿泊先のホテルは、オーベール駅から乗り換えて5駅ほどの場所にあり、最寄り駅から徒歩5分程度です。
深夜の移動となるため、オーベール駅からはタクシーまたは配車アプリを利用してホテルへ向かおうと考えています。

このような時間帯での移動は、安全面で問題ないでしょうか?
実際に深夜にディズニーから市内へ移動された方の体験や、アドバイスなどがあればぜひ教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 ディズニーランドにはよく行きますが、私も大抵はショーを見て閉園後に帰ります。この時間帯のRERはほとんどディズニー帰りの観光客ば...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

ディズニーランドにはよく行きますが、私も大抵はショーを見て閉園後に帰ります。この時間帯のRERはほとんどディズニー帰りの観光客ばかりで、全く危険を感じた事はありません。

ただし、パリ市内のメトロは基本午前1時頃までの運行ですので、私はいつも深夜バスを利用して帰宅しますが、慣れない方には少しハードルが高いと思いますし、5駅分なら運賃もそれほどかかりませんので、パリ到着後は仰るようにタクシーが無難かと思います。

ちなみに私の娘はディズニーランドでアルバイトをしていた事があり、帰宅は閉演後に後片付けや着替えをするので更に遅く、毎晩RER終電+深夜バスでしたが、同様の意見です。

ディズニーランドお楽しみになられてください。

すべて読む

東駅からリヨン駅への移動

8月にランスからパリ東駅に戻って、そのままデジョン方面へ移動するため、リヨン駅を使います。東駅からリヨン駅はどういう移動方法が無難でしょうか?5番線でバスティーユへ行って、1番線に乗り換えるか、北駅まで行ってD線で行くのかいいのか、あるいはタクシーという方法もあるかと思います。移動時間は50分です。よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 時間的にはそれほど大差はなく、仰る方法どちらでもよろしいと思います。私なら4号線でシャトレ(Châtelet) まで行き、14号...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

時間的にはそれほど大差はなく、仰る方法どちらでもよろしいと思います。私なら4号線でシャトレ(Châtelet) まで行き、14号線に乗り換えてリヨン駅に行きます。バスティーユより乗り換えが楽だからです。バスティーユは乗り換えに時間がかかりますが、シャトレ駅の4号線と14号線はすぐ近く、乗り換えに歩く距離も少なく、14号線はエレベーターもありますので、荷物がある場合も楽です。

フランスの公共交通機関は工事で運休したり、事故や故障等で停止する事も珍しくありません。従って、当日下記の交通局のアプリで運行状況を確認してからご乗車されることをお勧めいたします。グーグル等は実際の運行状況は反映されませんので、必ず交通局のアプリをご利用ください。

また、国鉄のターミナル駅では列車が到着すると乗車券の販売機が長蛇の列になる事も多いです。ここで長時間待って時間が無くなりますので、可能であれば事前にアプリから乗車券を購入されることをお勧めいたします。

https://www.bonjour-ratp.fr/

良いご旅行を!

pinchan_0512さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。14番線はエレベーターがあるのですね。スーツケースがあるので、助かりますよう。

すべて読む