パリ在住のロコ、クマさん

クマ

返信率
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー

クマさんが回答したパリの質問

ホテルについて その他

こんちには。
パリで2泊します。
3日目の昼にシャルル・ド・ゴール空港から国内線に乗る予定です。

そこで空港の近くにホテルを取ろうとおもうのですが、中心地に行ったり来たりするのは不便ですか?
もちろん中心地のほうが便利ではあるものの、狭くて高級(それがパリ)なのがネックです。

過去の質問で、治安の良い地域などは学習しましたが、いわゆる何区という名前がついている外側の地域はどうなんでしょうか。

中心地まで徒歩でプラプラ行ける距離なのか、安全な地域がどの辺りになるか知りたいです。

また、6月のパリは服装的にどのような感じですか?
南フランスにも行くのですが同じ格好でいいのでしょうか。

ちなみにパリは30年前の団体旅行以来です。

よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

yuloco さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問のHotelの件ですが、パリご滞在中、Hotelは全て空港近くとするご予定ですか ? それとも、移動のある最終晩だけ、空港近くのH...

yuloco さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問のHotelの件ですが、パリご滞在中、Hotelは全て空港近くとするご予定ですか ? それとも、移動のある最終晩だけ、空港近くのHotelをご利用予定ですか ? この点でも、話は違って参ります。
3日間となりますと、1日目、2日目と2泊の問題ですよね、これをパリ1泊+空港地区1泊とされるか、2泊ともパリにされるかの選択ですね。
先ず、総じてお話ししますと、空港地区のHotelからパリへ通うのは全く無駄です。 観光の時間を有効に使われる為には、やはりパリ市内のHotelが有利です。 また、3日目国内移動に備えて、空港地区Hotelへ移動される事も、時間と手間だけ掛かり、余りお勧めできません。 出来れば、滞在中1ヶ所のHotelで済まされた方が、簡単かと考えます。 ここから、より有効にパリ滞在をとお考えでしたら、パリ2泊が適当です。 ー 3日目、朝の移動でもTaxiで空港に行かれれば、問題はありません。
それで、パリのHotel事情です。
全てが狭くて高級で高い訳でもなく、ご予算とご希望に合うHotelは幾つでも有るかと思います (空港地区のHotelが広くて安い訳でもありません、似たり寄ったりです)。 滞在や観光を考えますと、市内20区ある内、右岸ではパリ1区~2区(比較的高め、観光スポットには最適)、4区、8区~9区南半分(料金は平均的)、左岸では5区~7区(観光には適している、料金は平均的から少し高目)、15区(料金は安目)辺りのHotelであれば、問題は無いかと思います (それ以外の地区は、除いた方が良いでしょう、特に10区、17区~20区など外側地区は外した方が無難です)。 これが、一般的な評価ですが、あくまでご予算と観光でのご希望内容に依ります ー この点は、改めて無難ですけましたら、詳しく説明させて頂きます。
6月のパリ、春から夏に向かう時期で、一般的には一番良いSeasonの1つです。年にも依りますが、夏の様に暑い時もあります。 南仏は、パリとそれ程変わりませんが、2℃程度気温が高いかもしれません。 服装は、春を想定して下さい、南仏でも同様です ー 但し、その年に依りますから、ご出発前に、気候・気温等を調べて決められれば宜しいでしょう。

ご質問の全てにお答え出来ていますかどうか分かりませんが、先ずはこんな所です。
また、具不明な点、ご質問等々ございましたら、ご遠慮なく改めてお問い合わせ下さい、対応させて頂きます。

yulocoさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく教えていただき助かります。
時間を買う気持ちで選びます。
15区見てみます。
ありがとうございました。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

15区でも、MetroでMotteーPiquetの界隈辺りでしたら良いかもですよ。

すべて読む

サンラザール駅発ヴェルサイユ宮殿SNCF L線について

皆様にお知恵をお借りしたいです。
2/23にヴェルサイユ宮殿10時に予約をとり、SNCFの時間を確認したところ下記の通り一部運休と記載がありました。Ligne L : Paris - Nanterre Univ. du 22 au 23/02 · Période : toute la journée Dates : du samedi 22 au dimanche 23 février. Le trafic est interrompu entre Paris Saint-Lazare et Nanterre Université. Pour rejoindre les gares jusqu’ à Nanterre Université, emprunter les trains de la ligne L en direction de Maisons-Laffitte. De plus, les horaires de vos trains sont modifiés au départ et à l’arrivée, entre Paris Saint-Lazare – Maisons-Laffitte. Les horaires du calculateur d'itinéraire tiennent compte des travaux. Motif : travaux.
L線を使用して通常の一時間程でヴェルサイユ宮殿に到着出来るのでしょうか?
あるいはC線に代えた方が宜しいのでしょうか?
ホテルがオペラ座界隈な為 安全性を考えサンラザール発と考えております。
宜しくお願い致します。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

moca1214 さん お問合せ、拝見致しました。 ご指摘のStーLazare駅発のLineですが、先ずこれはVersailles行きではありません。ですので、この運行規制は関係ないと考...

moca1214 さん

お問合せ、拝見致しました。
ご指摘のStーLazare駅発のLineですが、先ずこれはVersailles行きではありません。ですので、この運行規制は関係ないと考えて良いのですが、一方、Versailles行きとなりますと、RER C線のご利用の方が、利便性が高く、お勧めです。

moca1214さん

★★★★★
この回答のお礼

クマ様
お返事ありがとうございます。
行きはマルシェを見てみたい点とホテルがオペラ座界隈である点からSNCFで行き
帰りはPER Cも検討してみます。
PERCの利便性をお聞きしたいです。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

RER Cの利便性は、到着駅=Versailles Chateau rRive Gaucheが宮殿の直ぐ近くと言う点ー徒歩6-7分です。また、パリに入る路線がセーヌ川沿いに来る点ーエッフェル塔、アンバリッド、オルセー、ノートルダム大聖堂と続き、市内中心へのアクセスに良いところ。一方、St−Lazareからの路線の到着駅は、Versailles RiveDroiteで、宮殿まで徒歩20分弱と遠い。ベルサイユのマルシェは宮殿の北側市内で、宮殿から6-7分。宮殿の入館予約時間を考えると、より近くに着くRER CD線で行き、時間を稼ぐ手も有りかと。

すべて読む

パリでおすすめのレストランを教えて下さい

大学生の一人旅です。フルコースが食べられるおすすめのレストランはありますか?
カジュアルよりは本格的なフレンチを体験したいと考えています

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

mk さん ご質問のフランス料理、フルコースのRestaurantですが、それを選ばれるとしますと、やはりRestaurant Guide Michelinをご覧に為るのが正道です。 こ...

mk さん

ご質問のフランス料理、フルコースのRestaurantですが、それを選ばれるとしますと、やはりRestaurant Guide Michelinをご覧に為るのが正道です。
このGuideでは、3つ星Restaurantを最高峰としてランク付けされてますが、その内2つ星以上のRestaurantでしたら、間違えなくコース料理を用意してます。 ただ料理内容は、各Restaurantにより、特色があり、それに従って組み立てられてますから、それを選ばれる必要性。 一方、どの様な味や形の料理を好まれるかと言う個人的な嗜好の点。 これの適合するところが、Betterな選択と為るかと思います。 要は、見比べて、ここに行って見たいと思うところがBestという事です ー 他人に勧められた所で、先ず良かったと思われる所は無いと考えられた方が良いでしょう。

具体的な回答とはなりませんが、、、この様にしか言い様のない所があります。

すべて読む

パリの交通チケット(メトロ、SNCF)について

パリの交通チケットの購入について2点お伺いいたします。

1) Bonjour RATP(アプリ)でのメトロチケットの購入
メトロやRER線、バスのチケットがアプリで購入してスマホタッチで乗れるとのことでBonjour RATPアプリを入れました。
メトロは2.5€、バスは2€とのことなのですが、アプリでのチケット購入のページを見たのですが、1 Metro-Train Ticketの購入が2ユーロとなっています。(2 Metro-Train Ticket 2枚分?は5€なので1枚あたり2.5€の計算になっています)
1枚分の1 Metro-Train Ticket 2€を購入してメトロに一回乗れるのでしょうか。2回分以上を購入する前提となっているのでしょうか?

2) モンパルナス駅からモンサンミッシェルまでのSNCF+バスのチケットをSNFCのサイトから購入します。
PARIS-MONTPARNASSEからPontorson-Mont-Saint-Michel のTRAIN NOMADのチケットの購入画面で、全部2等席なのですが列車の2階席か1階席の選択、窓際や通路側、家族席を選ぶ項目が出てきます。
TRAIN NOMADはTERの扱いで全席自由だと思っていましたがおおまかな指定をするようです。
これはおおまかな指定ののち(指定をしなかったとしても)購入が完了したらSNCFの振り分けで座席が指定されてしまうのでしょうか。

と申しますのも3人で乗車するのですが、3人が個別で買った場合、もし座席が指定されてしまうと座席がバラバラになってしまうおそれを懸念しています。
回避するためには3人分を代表者が取って4人シートを取ればよいのでしょうか。
または座席指定はないという認識で指定なしで取って、乗車後空いている席に3人座ればよいのでしょうか?

お分かりの方、一点のみでも構いませんのでご回答いただけますと助かります。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

miyu0120 さん ご質問の点、以下に回答させて頂きます。 1。RATPのTicket 通常Ticketは、現在2種類となっており、Metro–Train €2.50、Bus ...

miyu0120 さん

ご質問の点、以下に回答させて頂きます。

1。RATPのTicket
通常Ticketは、現在2種類となっており、Metro–Train €2.50、Bus €2.00です。€2.50のTicketでBusは乗れますが、その逆Bus用Ticketでは原則的にMetroには乗れないと思います。Ticketは用途毎に表示されて居ると思いますので、RATP Binjoursのサイト内Ticketの部分を、再確認して下さい。

2。SNCFの予約
Pontorson行きは確かにTERです。但しTERでも座席指定は有ります。ですので、ご予定のTrainでは、その選択枠が出て来たものと思います。皆様でバラバラにならない為には、指示に従って座席指定をされた方がBetterでしょう。纏めてTicketを取られれば、隣席指定も出来ると思います。

以上の様に、考えます。

miyu0120さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
RATPのTicketですが、インストールしなおしてみたのですが、やはりわたしのアプリでは
1 Metro-Train Ticketが2€のままでした。ですが一度買ってみようと決済までやってみました。(まだ乗車は10日後なのですが)
すると決済画面では2.5€となりました!
2.5€で購入できました!解決しました。ありがとうございました。
先にご回答くださったdochiko様、Sachi.london様にもこの場を借りてお礼申し上げます。

ただ、メトロチケットを買ったら空港線13€の購入項目がなくなってしまいました。
使う順番に買わなければならないのですね。
(1枚でもメトロチケットが残っていたら空港行きチケットが買えないんでしょうか)
幸いスペアのスマホがあるのでそちらにもアプリを入れたら
同じアカウントでログインしているにも関わらず空港行きチケットの項目がありましたので
そちらで買って対応したいと思います。

TERの座席指定承知しました。3人分まとめて購入したいと思います。
ご回答ほんとうにありがとうございました!

すべて読む

パリ旅行の添削をお願いします。

おはようございます。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
皆様のお力添えあって、下記の案へ修正しました。

旅程に無理が無いか、確認をいただきたいです。

※ホテルは全て、エッフェル塔近くに取りました。
※美術館等は朝一番に行きます

【水曜】
・18時頃 空港着
・シャンパンフラッシュ

【木曜】
・ヴェルサイユ宮殿(ミュージアムパス・予約済)
・エッフェル塔みるだけ
・エッフェル塔クルーズ(1時間)
・凱旋門みる
・シャンゼリゼ通り

【金曜】
・オルセー美術館(ミュージアムパス)
・サントシャペル(ミュージアムパス・予約済)
・オペラ座ガルニエ
・ギャラリーオスマンラファイエット

【土曜】
・ルーブル美術館(ミュージアムパス・予約済)
・ノートルダム大聖堂(前々日予約)
・16時頃、空港に向けて出発

ご飯は適宜とります。

時間の使い方的に、どうでしょうか?
木曜、金曜が遅くまで空いている美術館があるとも聞きましたが…。

どうぞよろしくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

にゃんこ さん ご質問のございます観光日程、拝見させて頂きました。 予定の点や時間の使い方等々を懸案とされてますが、凡そは問題ないかと思います。 ただ、幾つかの点で、調整をされた方が良...

にゃんこ さん

ご質問のございます観光日程、拝見させて頂きました。
予定の点や時間の使い方等々を懸案とされてますが、凡そは問題ないかと思います。
ただ、幾つかの点で、調整をされた方が良い所も散見されますので、コメントさせて頂きます。

【水曜】
・18時頃 空港着・シャンパンフラッシュ
=≫ この時間 空港到着ですと、Hotel着は20:00前頃です。 そこから、出掛けられてシャンペン・フラッシュも良いですが、夜がかなり遅くなります、、、別日でも宜しいのでは ?

【木曜】
・ヴェルサイユ宮殿(ミュージアムパス・予約済) ・エッフェル塔みるだけ
・エッフェル塔クルーズ(1時間) ・凱旋門みる ・シャンゼリゼ通り
=≫ ベルサイユの予約はAM早い時間がBetterですね。 それ以外は、問題ありません。

【金曜】
・オルセー美術館(ミュージアムパス) ・サントシャペル(ミュージアムパス・予約済)
・オペラ座ガルニエ ・ギャラリーオスマンラファイエット
=≫ サントシャペルは混みますので、予約はAM早目がBetter、オルセーはMuseum Passの場合、予約なしで入館できます。

【土曜】
・ルーブル美術館(ミュージアムパス・予約済) ・ノートルダム大聖堂(前々日予約)
・16時頃、空港に向けて出発
=≫ この日程が少し不安です。 ポイントは、ノートルダムで、予約システムはあるのですが、殆ど作動してません、結果入場の長い列に並ぶ事が常で、日に依りますが1時間30分~2時間待ちです。
午前ルーブルとされ、PMは丸ごと大聖堂とされるのであれば良いですが、、、どうでしょうか ?
16:00 Hotel発の出発日ですから、不確実な点は除いて置くことが肝要とも思えます。
例えば、大聖堂を時間的に余裕のある別日に移し、この日のPMは、Galerie LafayetteなどShoppingに充てるとか、又はオペラ座とか。 どうでしょうか。

夜間Openの美術館ですが、、、
木曜 オルセー 21:45まで、 近代美術館 22:00まで
金曜 ルーブル 21:30まで
Openしてます。

それから、Museum Passですが、この日程・予定ですと 4 Day Passをご利用の予定ですか ?
これは入場Ticketとして使えますが、ご存知の通りルーブル、ベルサイユ、サントシャペルでは、別途予約枠を採る必要がありますから、時間の組立て、ご注意下さい。

以上の様になりますが、またご不明な点、ご質問等々ございましたら、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。

にゃんこさん

★★★★★
この回答のお礼

クマさま

いつも本当にありがとうございます。
ご丁寧にみていただいて感謝申し上げます。

いただいたご意見を元に修正します。

1つ気になったのは、木曜と金曜それぞれ、遅くまで空いている美術館があるのに、それを日中に持ってくる必要があるか?です。

時間の使い方が下手ですか?

ご意見賜りたいです。よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

にゃんこ さん

時間の使い方、いやそんな事ありませんよ。 注意点は、、、
美術館、夕刻Openでは、全てのスペースがOpenとは限らない、夕方 = 午後の遅く入場でも余裕を持って鑑賞できる様にとの配慮だけです ー 閉館の1時間前辺りから展示スペースを狭くしてくるので、注意。 美術館では中々使い難い午後の後半の時間帯をどう利用するかですね ー ただ日により、逆にこの時間帯が混む事もあります。
今回のプログラムではShoppingとノートルダム大聖堂を何処に持って来るかですね、、、
現況では、大聖堂、原則的に入場後30分の見学と指定されてます、上手く予約が採れれば、時間節約出来ますが、それ次第、、、また2日前予約申請では実際の所、不確実な部分が多く、場合により全体の日程・予定がくるうでしょう、、、その点、考慮が要。

すべて読む

ルーヴルの「オーディオガイド」について

三月下旬、ルーヴルを訪れます。三日間のチケットは既に予約済み。

その際、「オーディオガイド」は利用する価値があるでしょうか。それとも、6€払ってわざわざ利用する価値ははいでしょうか。

絵画については何冊かの本を読んで既に少しは頭に入れた積り。しかし、古代、彫刻、工芸はまったく知識なし、そんな状況です。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

さとちゃん さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問のAudio-Guideの点ですが、先ず、このAudio-Guideと言うものは、どんなものか知る必要があります。 ルーブル美術館は...

さとちゃん さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問のAudio-Guideの点ですが、先ず、このAudio-Guideと言うものは、どんなものか知る必要があります。 ルーブル美術館は、膨大な数の美術作品の宝庫で、それが歴史的、地域的に整理され展示されています。 ですので、それらを効率よく周れる様、工夫されているのがこの機器で、基本的に、見学される館の概要と見るべき展示品の一般的説明が主なものです。 時間も限られており、2時間程度であったかと思います。
一方、鑑賞に行かれる方の目的は何か、と言う点が逆側にあります。 3日間の予約・Ticketを採られたとの事ですが、、、この3日間を使って、何をご希望されて居られますか ?
詰り、このAudio-Guideの内容が、ご自身の目的に適って居るかどうか、この点が選択の基準でしょう。 言えます事は、当該美術館の展示に対し、全体を一般的に見て周るのでしたら、これが役立ちますが(1日でも充分な周回です)、個人的にテーマを持って鑑賞される場合には、一般説明に過ぎないAudio-Guideは役に立たないでしょう。
これを借りて周られるかどうかの選択は、既にご自身の中に回答があります。

さとちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答、有難うございます。
「目的は何か」によるとのご指摘は、とてもよく分かりました。自分自身まだ「目的」を明確に絞り切れていない点があります。旅行までに少し時間がありますので、その点をはっきりさせてから、判断したいと存じます。「自身の中に回答あり」とのご指摘を肝に銘じて。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

その様に思います。

すべて読む

パリの夜間移動について

こんにちは

 今年の3月にパリのパルク・デ・フランスで行われる“OM vs PSG”の試合を観戦した後、すぐに空港へ向かおうと考えています。
試合の終了見込みを23時としてグーグルマップで経路を調べてみたところ、、
メトロ10号線Michel-Ange Molitor駅を出発し、La Motte - Picquet Grenelle駅で乗り換え、メトロ8号線でオペラ駅へ向かう。そしてオペラ座付近にあるバス停からロワシーバスで空港へ向かうルートが出てきました。
また、別のルートとして、
メトロ10号線Michel-Ange Molitor駅を出発し、Gare d'Austerlitz駅で乗り換え、メトロ5号線でGare du Nord駅へ向かう。そしてGare du Nordのバス停から深夜バスであるN143に乗って空港まで行くルートがありました。
 深夜に移動する理由は、シャルルドゴール空港を翌朝7時に出発する飛行機に搭乗しなければならないためです。翌日からの予定は以前より計画していたため、今回のパリでの観戦計画は必須ではありません。夜間移動次第で決める予定です。
 パリは今回が初めてではありませんが、メトロに乗り慣れていない事やバスの利用が未経験であること、そして深夜の移動のリスク(ひったくり・スリなど)についての理解が乏しいので、ご意見をお伺いしたいと考え投稿いたしました。

※20代半ば・男・一人旅です
※荷物等は前夜より滞在予定の空港付近のホテルで置いていくので、手ぶらです。
※以前、マルセイユでスタジアムから市内中心部まで夜21時前後に約6キロほど、徒歩で移動したことがあります。その際、白人が多く住むエリアよりも、黒人やアラブ系の移民が多く住むエリアを通った際に身の危険を少々感じました。また、パリのベルシー公園から幾度か深夜の長距離バスを利用したことがありますが、バスステーション付近は乗客が常にいるからか、そこまで危険とは感じることはありませんでした。
(いずれも常に周囲を警戒していました)

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

あばれる さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の深夜移動の点ですが、、、 Parc des Prices試合23:00頃終了としますと、会場退出は23:30頃となりますね。 この...

あばれる さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の深夜移動の点ですが、、、
Parc des Prices試合23:00頃終了としますと、会場退出は23:30頃となりますね。
この時間帯のMetroは、本数が極めて少なく、また試合後の帰宅者の数と流れから考えて、そう簡単には、Metroに乗れません。
乗れて、どちらか市内の中心まで出て来たとしましても、先ずRoissy Busの運行はこの時間では終了していると思います。 またNight Busの利用では、殆ど1時間に1本あれば良い程度のものですから、当てになるかどうか疑問です。 同様にRER B(高速郊外B線)も00:00までは動いてますが、CDG空港行きの本数は少なくなっていると思いますので、確実性に欠けます。
Metroやその他交通機関の利用、時間帯の問題からその場で臨機応変に判断し動く必要があります(1つ逃すと全てが崩れる)ので慣れがありませんと、かなり苦労されます。 また治安の程度は、かなり低いです。
それから、CDG空港地域でどちらのHotelを確保されているのか知りませんが、CDG空港に到着後、Hotelまでの足はどの様にお考えですか ? 空港敷地内の交通機関は全く無い時間帯ですよ。
こんな状況です。
唯一確実性がある方法は、パリ市内からCDG空港までTaxi利用と思えます。

すべて読む

ランスへの行き方(CDGからか、北駅からか)

シャルルドゴールに夕方着き、翌日の朝ランスにTGVで行く予定です。
東駅そばのOKKOホテルを予約したのですが、たまたま翌朝のランスへの便が北駅発になっており、
東駅→北駅への移動があります。
スーツケースは持っていくか、駅で預けるかになるのですが、治安が気になっています。
この場合、前日はシャルルドゴール側に泊まり、シャルルドゴールからランスに向かうほうがよさそうでしょうか。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

Miffy1175 さん ご質問のReims行きです。 先ず、パリ東駅と北駅は極めて近く徒歩でも10分掛からない距離です。朝の出発が北駅でも問題なく行けます。Bagageの点ですが、ここ...

Miffy1175 さん

ご質問のReims行きです。
先ず、パリ東駅と北駅は極めて近く徒歩でも10分掛からない距離です。朝の出発が北駅でも問題なく行けます。Bagageの点ですが、ここへはパリから日帰りか何かの往復ですか? それならば、前泊されたHotelで預かってくれます。片道でも北駅まででしたら、Bagage持って居ても、大した苦労は無く行けます。また何処かに預けるとしましてもコイン・ロッカーの類は駅にもありませんから無理です。
まして、CDG空港から行くのは、余りに遠回りで便も少なく時間ばかり掛かり意味がありません。
こんな所ですが、何かご不明な点がございましたら、ご質問下さい。

miffy1175さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。パリからランスに行き、2泊した後また別のパリのホテルに泊まりますので荷物の預けが難しく、ランスに持っていくいしかないかなと理解いたしました。
その日はCDG発のランス行きと、北駅発とがあまり便数は大差ないようですので利便性などで選びたいと思います。

すべて読む

楽器購入にあたって受取と発送の代行

パリ近辺での直接受け渡しのみ対応可能な楽器(ギター)をオンラインで出品されている方から購入したいのですが、購入自体はオンラインで当方にて決済するとして、「受け取り」から「日本までの発送」まで代行いただける方は居りますでしょうか?

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

ibreight さん お問合せ、拝見致しました。 ご希望の楽器=Guitarの受取と発送、出来ないことはないのですが、、、Guitar(勿論、ケース入りですよね)、これはClassic...

ibreight さん

お問合せ、拝見致しました。
ご希望の楽器=Guitarの受取と発送、出来ないことはないのですが、、、Guitar(勿論、ケース入りですよね)、これはClassic Gut Guitarですか ? 発送では、絃を緩めて、梱包の上、航空便にて発送するしかないのですが、出来れば手持ち・手渡しがBestかと思います。
実は、この2月末 = 28日 一時帰国で日本・東京なので手持ちも出来ないことはないのですが、間に合いませんよね。 また出来れば、羽田 29日午後着なので、その際手渡ししたい意向です。
また、楽器のHand Carryでは、場合により搭荷物の個数関係で費用が掛かる事もありますので、その点、事前承認して頂きたく。
これらの条件が合えば、請け負わせて頂きます。

すべて読む

Bonjour RATPアプリからTrain ticketを追加購入する方法

こんちには!
Bonjour RATPアプリから直接チケットを購入しました。
しかし、追加購入しようと同じ手順で進むとtrain ticketだけが表示されず、購入できません。
表示されないチケットがある場合は、新しいカードを作成するようにと記載があったので、新しくカードを作成し再度train ticketを購入しましたが、やはりこちらも追加購入時は同じ表示となってしまいます。
iphoneのApple walletにもカードが2枚ある状態です。
カードを増やさずtrain tiketのみ追加購入する方法を教えてください。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

morinatsu27 さん ご質問の点です。 ここに在住している人の場合、既に以前よりNavigo Pass (登録されたPlastic Card)を利用してますので、「 Bonjou...

morinatsu27 さん

ご質問の点です。
ここに在住している人の場合、既に以前よりNavigo Pass (登録されたPlastic Card)を利用してますので、「 Bonjour RATP 」の利用はありません。 ですので、I Phone利用でのTicket購入もしてませんから、大した説明は出来ませんが、、、、Bonjour RATPを覗く限り、通常に1枚からTicket購入をして、既存の virtual Navigoにチャージできますが。 もし、Bonjour RATPの表示が、いつも新しいVirtual NavigoをRequestして来る様であれば、その形しか設定されて居ないと言う事かと思います。
通常の Navigoでも、既にチャージされているTicketとは別に、全く別途のTicket商品を入れようとしても、入らない = 受け付けない場合もあります。 詰り、既存の形態の延長なり、変更なりは対応されても、全く別のTicket商品の場合、全く新規の設定となるのではないかと思われます ー この国の考え方は、1本道の前進しか考えられない気質ですから。

余り説明にならないかもしてませんが、、、、通常のTicket購入とは異なるTicketの購入で、Virtual Navigoが増える様な方法しか設定が無いのであれば、それしか無い訳で、仕方が無いのではないかと思えます。

すべて読む