
ともおてつさんが回答したフランクフルトの質問
生まれて初めての海外でドイツ。
- ★★★★この回答のお礼
スマホの回線具合が悪かったせいか、同内容の質問が複数ありました。
申し訳ございません。今回は他の国は回る予定にはしていません。
宿や次への目的地までの費用は既に支払っていますので、単純に観光、食事、お土産になります。回答参考にさせて頂きます。ありがとうございます
ともおてつさんの追記
ご評価いただき、ありがとうございます。
ドイツの通貨ユーロはEU加盟国のうち16か国ほどで使われていますので、余ったら他の国で次回に使うのもよろしいかと思います。ただイギリスのようにEU加盟国でも使っていない国もあります。
お土産の費用は人によって大きく異なりますため、上記には入れていません。
楽しいご旅行になりますように。
初海外でドイツ。現金はどの位必要でしょうか?
ともおてつさんの回答
はじめまして。 ドイツ・フランクフルト在住の者です。 全部で6日間、ドイツに滞在されるのですね。 他のユーロ圏の国は訪れる予定はないのでしょうか? 宿泊費はカードでお支払い...
初海外 初ドイツ 現金はどの位必要でしょうか?
ともおてつさんの回答
はじめまして。 ドイツ・フランクフルト在住の者です。 全部で6日間、ドイツに滞在されるのですね。 他のユーロ圏の国は訪れる予定はないのでしょうか? 宿泊費はカードでお支払いに...
メッセフランクフルト展示会
ともおてつさんの回答
お問い合わせいただき、ありがとうございます。 既にお答えさせていただきましたが、6月10日から20日までは大変残念ですが、私は対応できません。 また別の機会に、ぜひお願い申し上げます。 ...- ★★★★★この回答のお礼
迅速なお返事ありがとうございました。
フランクフルトの語学学校
ともおてつさんの回答
はじめまして。 フランクフルトに20年在住の者です。 語学学校、住宅事情、子育て、仕事探しなど、きっと相談に乗れることと思います。 渡独の際は、お会いできれば直接ご案内できると思い...- ★★★★★この回答のお礼
ともおてつさま
早速心強いご回答、ありがとうございます。Lehrkoopolativは初耳です。調べてみます!
ともおてつさんの追記
ご評価いただき、ありがとうございます。
Lehrerkooporativeについては、ネットでは情報はあまり出てきませんが私の知人・友人などの実体験からよく聞いております。
これははっきり言うと、Volkshochschule とGoethe Institut の中間ではないかと思います。
ご希望の進度とご予算に合せて、選択されるとよろしいかと思います。
送迎と練習同行してくださる方を募集しています。
ともおてつさんの回答
はじめまして。 ドイツ・フランクフルトに在住の者です。 明日・5月20日は終日、5月21日は夜7時頃まででしたら時間があります。 受けさせていただきたく存じます。 ただ私は男性で...
フランクフルトからの山岳道路の観光地について教えてください。
ともおてつさんの回答
はじめまして。 ドイツ・フランクフルトに在住の者です。 まず、山岳道路と書かれていますがこのベルクシュトラーセ(Bergstrasse)のことでしょうか? https://ja.w...- ★★★★★この回答のお礼
ともおてつさん、早速のお返事ありがとうございました❣️
「ベルクシュトラーセ」の情報がほしかったので、本当に的確な回答を頂いて感謝感謝です。
ありがとうございました(*^_^*) ともおてつさんの追記
ご評価いただき、ありがとうございます。
ベルクシュトラーセ(Bergstrasse)の町はダルムシュタットから南方へハイデルベルクの手前まで続きますが、ダルムシュタットを除いてどこもとても小さくて可愛らしい建物のある町が続きます。
春から夏・秋にかけて、天気の良い日には訪れるといいでしょうね。前述したヘーヒスト・イム・オーデンヴァルト、ミヒェルシュタット、エーバーバッハなどはベルクシュトラーセからは外れるのですが、どれもフランクフルトとハイデルベルクの間に位置し、観光地として比較的有名です。
ただ有名とは言っても、ベルクシュトラーセ同様、夏の天気の良い週末などにドイツ人観光客で多少賑わう程度です。
日本人など外国人の観光客はほとんどいません。素通りしてハイデルベルクかフランクフルトなどへ行ってしまいます。また前述したフランクフルトから30ユーロ(2人か5人で44ユーロ)の一日乗車券で、ベルクシュトラーセの町もまわれます。ただヘッセン州を超えてハイデルベルク方面、つまりバーデン=ヴュルテンベルク州に入ると切符を買いなおす必要があります。
良いご旅行になりますよう、お祈りいたします。
ミュンヘンにてもろもろの依頼
ともおてつさんの回答
はじめまして。 ドイツ・フランクフルトに在住の者です。 この案件は、ミュンヘン市内在住のロコさんにお任せしたいと思います。 お問い合わせをいただき、ありがとうございました。 原
市場やマーケット見たいです
ともおてつさんの回答
はじめまして。 ドイツ・フランクフルトに在住の者です。 先に送られたQ&Aとほぼ同内容ですので、ほぼ同じ回答になりますが・・・ フランクフルトもミュンヘンも、周辺を含めればそれぞれ...- ★★★★★この回答のお礼
何度もありがとうございます。
お手数をお掛けしております。
7月に予定しております。
ドイツ滞在を何日にしたら宜しいですか?
ミュンヘンとフランクフルト、どちらが先に観光して、最終地点はどちらから帰国便にしたら宜しいですか?
ドイツを先に見学してからウイーンブダペストにするか、ウイーンブダペストの帰りにドイツOUT にするか…どちらの方が感動が大きいですか?
宜しくお願い申し上げます。 ともおてつさんの追記
事前にしっかりと予定を組めば、ドイツ国内はフランクフルトとミュンヘンを回ってもその間・周辺を入れても5日間弱でも大丈夫だと思います。
ウィーンとブダペストを入れれば、やはりできれば10日間くらいはほしいところですが・・。
フランクフルト・ミュンヘン・ウィーン・ブダペスト、どこもそれぞれ違って良いところですが、余ったユーロを両替して使いやすい(ハンガリーだけは別通貨・フォリントです)という理由から、ブダペストを最後にした方がいいように思います。逆にフォリントは余っても、他の国では両替が少し難しいように思います。私は20年も旅行会社に勤めていましたので、オーストリア・ハンガリーを含めて旅行プラン作成だけでもきっとお役に立てることと思います。
また私自身は7月はほとんど空いていますので、同行もまず可能だと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
原
ともおてつさんの回答
はじめまして。
ドイツ・フランクフルト在住の者です。
全部で6日間、ドイツに滞在されるのですね。
他のユーロ圏の国は訪れる予定はないのでしょうか?
宿泊費はカードでお支払いになるとしまして、残りの費用を現金で支払われるのでしょうか。
交通費は、公共交通機関・鉄道2等車ご利用ならざっくり見積もって200ユーロ上限といったところではないかと思います。
ただミュンヘンからローテンブルク、ローテンブルクからフランクフルトまではそれぞれあまり長い距離ではないので、快速・普通列車専用(日本の青春18きっぷに似ています)の切符を使えば1行程30ユーロ弱ですむかもしれません。
ルート次第で料金は変わってきます。
他の食費や入場料などですが、レストランで食事されるとして1日あたり50ユーロから100ユーロの間でしょうか。
食事はパン屋さんなどで済ませられれば、入場料金がかかっても1日50ユーロかからないと思います。
どこも入場しなくて切りつめても、宿泊費・交通費を除いても食費などで少なくとも1日10ユーロは見込んでおいた方がいいと思います。
またカードはドイツでは、レストランやスーパーやパン屋など受け付けないところがあります(ヨーロッパに普及しているECカードはオーケーのところが多いですが)。
ローテンブルクでは、市役所の仕掛け時計はやはりご覧になっていただき、あとは市街中心地や城壁を散策し、シュネーバルという名産のお菓子を味わってください。
以上、大雑把ですがご参考になれば幸いです。
原